デイサービスセンターしあわせについて
設備
談話室、静養室、相談室、機能訓練室、食堂、浴室(床暖房設備、スライド式介護浴槽設備)、トイレ(車椅子用、一般)、ホットバック装置、メドマー(空気圧下肢マッサージ機)設備、マッサージチェア
従業者
職員数:常勤2名 非常勤6名 合計8名
職員配置:管理者1名(生活相談員兼務)
生活相談員2名(管理者兼務1名、内介護職員兼務1名)
機能訓練指導員1名(非常勤:看護職員兼務)
看護職員4名(非常勤5名:内機能訓練指導員兼務1名)
介護職員3名(内生活相談員兼務1名)
職種 | 生活指導員 | 看護職員 | 介護職員 | 機能訓練指導員 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | 専従 | 兼務 | |
常勤 | 2 | 1 | ||||||
非常勤 | 0 | 3 | 1 | 2 | 0 | 1 |
援助内容(1日の流れ)
08:30~ 送迎開始(朝のお迎え)
09:30~ 到着後の水分補給(配茶)
健康チェック
朝の会(健康体操、口腔体操など)、個別活動・趣味活動
入浴
12:00~ 昼食
13:00~ 休養(ご本人の身体状態や希望により過ごし方を考慮)
14:00~ 集団体操、レクリエーション、趣味活動
15:00~ おやつ・談話
15:30~ 帰宅準備(トイレなど)・次回連絡
16:00~ 送迎開始(ご自宅まで)
活動内容
体操 | 健康体操、棒体操、リズム体操など |
---|---|
レクリエーション |
風船バレー、輪投げ、ボーリング、フットボーリング、グランドゴルフ、カードゲーム (トランプ・花札・カード合わせなど)、紙皿飛ばし、輪っかリレー、手遊び (ずいずいずっころばしなど)、箱乗せゲーム、お手玉落とし、なぞBOX、魚釣り、 陣取りゲーム、ジェスチャーゲーム、旗上げ下げゲーム、言葉遊び(なぞなぞなど) すごろく、玉入れ、ダーツ、ボール蹴り、カラオケなど |
創作活動 | 貼り絵、塗り絵、切り絵、折り紙、水彩画、手芸、紙細工など |
脳トレ(頭の体操) |
漢字問題(慣用句、四字熟語、漢字パズルなど)、算数問題(足し算、引き算など)、間違い探し、 数独(ナンプレ)、クロスワードパズル、点つなぎ、パズルなど |
園芸 | 野菜や花を植える・育てる・成果を楽しむ |
月刊行事 | 草花を楽しむ会(季節毎のフラワーアレンジメント) |
その他(不定期) | 施設外活動(花見、ドライブ、行事参加など) |
※活動はあくまでも利用者様個々人の身体状態や希望に応じて選定し提供しています。
※創作活動では、季節毎に季節を感じて頂けるような作品を手掛けるようにしています。
スタッフ紹介
挨拶文:あなたの笑顔と生きがいをスタッフ一同で応援します。